2019年5月23日USDJPY(◎)
ドル円もエントリ。
17:30ごろ。


大きな下落トレンドから大きい戻しが入って、下降してきた日足MAタッチ。週足、月足のMAも固まるところで反転。


強い上昇を続けてきましたが、日足MAタッチで大き目の押しを作ってきた。
4HMAでの反発が弱く、4HMA付近でしばらく持合い。持合いを続けていることで、4HMAは水平となり、高値切下げポイントに見えてくるところ。
4時間足の上昇トレンドラインも割ってきた。


押しで1時間下落ダウを築いていたが、戻してWトップを築いた。反転上昇するならここから安値を切り上げていく必要あったが、切り上げられず安値切り下げてしまった。下落ダウの再スタート。4時間の上昇が一瞬で終わった。
損切り幅が大き目。下位足でうまく入れればよかったのだが、WトップWボトムという決めての形がなく、結局1時間足の安値更新で入るしかなかった。
頭はレジサポを作ってきていい感じです。遠いがその上にLCを設定。1時間足トレードになるかも。


15分的にはだいぶ頑張って走って安値更新。すぐ転換して大きく戻す可能性もある。その際はLCラインを守って見守るべし。
さぁ、そろそろ勝たせておくれです。。
トレード結果

翌日の19:00手仕舞い。
途中で15分足トレードとして半分決済。
残りを1時間足トレードとして決済。
久しぶりのまともな利益でした。相場に感謝。
反省点
1時間足レベルの手仕舞いに問題あり。

黄色〇のとことで手仕舞いした。
足元をWボトムでサポートされ、1時間でも見える小さな高値を超え、1HMAを上抜けたところ。4HMAともかなり乖離があり調整が続きそう。さらに金曜夜6時ごろであり残り時間もない。
1HMAは一旦水平に戻っているので、「1HMAの一波を取る」という点では間違いではない。
ただ、1Hダウの直近高値は黄色ラインのところ。ここを超えるまでは1Hダウは転換しないので、そこまで粘るという選択肢もある。というか、4時間足レベルの大きな下落を狙うために1時間足手仕舞いをやってるのだから我慢すべきだったか。そうしないと大きな値幅は獲れないぞ。
次回は気を付けよう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません