2019年6月12日USDJPY(ー)
14:55頃のエントリです。
朝からレンジブレイクを待っていました。上へ抜ければ上へついていく。下へ抜ければ下へついていく。両にらみで。
ようやくブレイクです。でも、時間を使ってくれたおかげで、チャートも良い感じになり、売り買いポジションも溜まってきているのでブレイクすれば損切り巻き込んで動くことが期待できるいい局面になりました。
この記事を書いてる側からガンガン走ってくれていて、これは久しぶりに期待できるポジになりそうです。


下降トレンドの戻し局面。
日足MAまで若干距離残ってますが、頭を押さえられています。
頭は水平的には誤差ありますが、わかりやすい目立つ安値とレジサポ作っています。4時間足的には過去のレジサポラインにもなっているところです。


上昇ダウから小さく高値切下げポイントを作っての下落転換するところでエントリです。
今回は時間を使ったので高値切下げポイントが完全に見えています。
高値更新幅を減らせて、ヒゲになっていて、Wトップに見えなくもない形です。
押しも61.8%を超える深いものになっていて、上値は相当重くなっていました。
もし仮に上にレンジブレイクしたとしたら、買いでついていくつもりでしたが、次は安値を切下げてしまう可能性も高そうに感じていました。
4HMAも勢いが出ずに水平近くになっています。
直近高値も水平的に節目になっています。


1時間足が下落ダウ確定するところでエントリです。
1HMAと4HMAに挟まれたところですが、時間を使うことで1HMAに勢いがつき、4HMAは水平になってきています。
4HMAが上向きなので、押し目買い勢力が買って値を支えている感じですが、4HMAから離れられず張り付いています。買いが入りきらず支えるだけで精一杯という典型的な落ちる形。大好きな形です。
頭は2つとも水平的にキレイに節目を形成しています。
1HMAに対してグランビル第3波にもあたる場面。


特になんということはなく。
レンジブレイク、安値割れでのエントリです。
トレード結果
なんと!?
恒例の建値手仕舞い!21:20

相場にやる気がない…。
他の通貨もそうなんだが、トレンドが微弱すぎる。
こういう行って来い相場に15分足利食いでは全然食えないね。
1つ目の黄色〇で売って、2つ目の黄色〇(建値)で全手仕舞いです。
ちなみに、厳密にルール通りやれば白〇で手仕舞いですが、あまりの薄利に耐えきれず、なけなしの望みをかけて建値まで粘ってました。でもやっぱダメね。
手仕舞い15分後
いやああああああああああ…

ってわけでもないですが、21:30の★2指標です。
つけた高値は1HMAタッチ。1H下落幅に対してフィボ61.8%戻し。エントリラインでもある。
そこまで粘るってのも選択肢の1つだったんだが、もうねぇ、あの初動から、建値まで戻すって普通じゃないっすよ。きっと安値更新はできんだろ…。しちゃうかな…(汗)
つか、あそこまで走った含み益を見てから、含み損を耐える気にならんっつーの。この気持ちがデカすぎて無理。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません