2019年6月13日USDJPY(×)雑トレードの例だ
深夜0時頃のエントリ。
眠いんですが…


日足の安値切上ポイントを作ってくるかという局面。
上からは日足MAがせまっているが、まだ距離あるし上昇余地はあるだろう。


今朝、Wトップから下落するも、ほぼWボトムを形成か。ヒゲでちょっと抜けているが誤差に見える。
底からネック付近まで戻してきたところ。
4HMAは水平。方向感なし。


底から上昇中。
1時間はとっくに上昇転換していて、買うなら押しが必要なところ。
普通ならこんな上昇中はつかまない。
しかし、短期的にWボトムを作ってきた。ローソク3本で作ったWボトムなので短期的すぎるだろ、という感じは否めないが、直近ネックとレジサポ形成して、これ以上下げないと強く感じたため、高値抜けでエントリすることにした。
エントリ直後にヒゲで返されてだいぶ押してきてます。。。ここはLCラインを守って見守る。これで下落したら完敗です。


15分足MAは伸びきってますね…。
ただ、下落をヒゲで返していたのが強いと感じたので乗ってみた。
トレード結果
LC一直線。負けです。
やっぱりこれはないわ。浅はかでした。
走ってる最中の深い押しを、下を試したと考えてしまった。せめて15分MAが波打つまで待つべきでした。

反省会
トレードが雑すぎる!
その一言ですな。
「Wボトムを見て、上しかないだろ」という先入観が先行して、それだけでトレードしてる。
上昇している最後の最後の吹き上げで買ってんやん。全然下を試すのを見てない。
しかも4時間直近高値の直前で買うという失態。
ダメトレード認定。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません