2019年7月20日 今週の振り返り 『本気でやれよ!』

今週の損益は+50pipsでした。
結果は良かったのですが、内容に問題が…。
まともにトレードした結果は2勝4敗。
しかし金曜日にトレード記録すら残さない短期トレードをやってもた。。
そちらは3勝1敗で+5pips程度の微益。この結果からも、ろくでもないトレードだとわかります。結局、伸びる可能性が低いところで無理やりトレードするもんだから、利益は小さく、損失は大きいというトレードになってしまう。
では反省会です。
この記事の内容
金曜日に無理筋トレードする癖が治らない!
月曜~木曜に、
・トレードする機会が著しく少なかった
・連敗が続いた
といった状況になると、金曜日には
・トレードしたい!
・負け分を取り返してやる
といった感情が押さえられずに、無理筋トレードする癖があります。。
はぁ。。。
こんな事やってるようじゃ、いつまでもプロになれませんよ。。。
お願いだから自覚してください。
走った後に追っかけエントリするから負ける
今週、まじめにやったトレードも2勝4敗と勝率低い。
この4敗は、「走った後に追っかけエントリになってる」のが原因と考えられる。
状況としては、
・1HMAが走った後に徐々に勢いを無くしつつある。←「もう反転が近い」とも見えるところでトレードしているとも言える。
・直前の下げの安値更新幅が小さい。←「もう終わり?」とも見えるところでトレードしているとも言える。
・ダウ的には4時間足レベルでも戻しと認識でき、1時間の小さな高値切下げも見えるところではある。←これを頼りにトレードしている
後から見れば、走った後の底値圏でのトレードとなってしまっている。
戻しが不足していて反転リスクが高いところでもあるが、気持ちが焦っている。
こういうトレードで連敗という結果にあっているわけなんだから、100%やめるべきトレードである。
こんなトレードをするくらいなら、1HMAの反転、1時間足の転換というところでリスクを獲った方がいい。
なぜやってしまうのか?
走る前にエントリできなかったから。獲り逃して追っかけトレードだと思われる。
いや、もしかすると、本来トレードすべき局面が分かってないのか?
無駄打ちが多すぎる!
やっぱり勝率が低すぎる。
徹底的に無駄打ちを排除する必要がある。
獲り逃しからの追っかけトレードなんてやってる場合じゃないぜ!!
勝率7割以上を目指せ!
そうならなければロットは上げられない!
ロットを上げられなければ未来はない!!
なら、本気で徹底的にトレードを絞り込め!!!
100%勝てるという自信のあるところだけ打ち込め!!!!
その結果として7割という勝率がついてくると考えろ!!!!
まとめ
いつまでもノホホンと適当なトレードを繰り返してるだけじゃ進歩ないんだよ!!!
早く稼ぎたいんだろ?
だったら本気で取り組めよな!
今週は、自分にハッパをかける必要を感じた。
もう新たに学ぶことなんかない。
「成績を安定させる=勝率を上げる」ことが急務。
それなのに、「本来狙う局面でない」ところでトレードしている事は大問題。
負けないことを最優先にトレードしないと次のステップに進めないぞ。
本気だせ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません