2019年8月7日USDJPY(〇)
朝8時05分頃の売りエントリです。


先週の一気下げはすごかった。全く手は出なかったけどw
やっと戻しを作ってきた局面です。
高値はわかりやすい安値とレジサポを形成するかというところ。
日足MAも下降中。大きな戻しがあったので乖離はだいぶなくなりました。


先週の下落がすごすぎて~縦に長いチャート。
実際のボラもドル円にしてはかなり大きくなってます。
4HMAと絡む動きで、高値を押さえられました。
上げるにしても、もう一度下を試してからでしょう。あとはエントリタイミングですね。


一気に戻しがかかって下落ダウを崩してから、上昇ダウへ転換することなく、小さくWトップを作ってきました。(値幅的には全然小さくないWトップですが。)
2つ目のトップの中で下位足で反転したところでエントリするのがセオリーですが、寝てましたし、1HMAもあがってきていて、ちょと売りにくいところでした。
今朝見ると、価格は1HMAの下にあり、1HMAもほぼ水平。
売るのであれば、ここら辺で売るべき。Wトップネック割れだと、損切幅が大きくなりすぎちゃうし。
1HMAは4HMAに収斂から拡散できる形になっています。


直近(今朝)の値動きで、15分で小さな小さなWトップからのネック割れで売りエントリ。
15分MAは1HMAにデッドクロス寸前。
損切は本来は1HのWトップの上に置くべき。だけど、30pipsくらいの幅があるので15分Wトップの上に設定しました。ここは悩ましい。もしかしたら、1HWトップの上に移動するかも…。


5分MAは走りっぱなしですね。そろそろ下落が終わってもおかしくない。
まぁ、15分MA、1HMAにデッドクロスする動きなので、まだ続くと考えることも可能だけど。それに、しょせん5分足。15分、1Hはここからがスタートなので問題なかろう。
トレード結果

プラスで終われてよかった。
一気下げから一気戻しした辺りで荒っぽい動きになり、建値決済で終わるのかと焦った。その焦りもあり、その後、中途半端なところで半分決済した。。エントリ時は「106円丁度を叩くところで半分決済」と思っていたのだが、まぁいいや。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません