2019年9月4日USDJPY2回目(×)
12:30頃の売りエントリです。
なんで下に走らないのかなぁ、、と悩みつつ、整えば売る。


下落ダウ。
日足MAも下向きになってきているので、下に走ってもいいと思うんだけどなぁ。。なんで走らないんだろう。雇用統計待ち?


下落ダウ。高値切り下げポイントを作ってきたか、という局面。
4HMAも下向きに走り始めている。
頭も黄色ラインあたりでレジサポ逆転を作ってきた。走っていいんだけどなぁ。


下落ダウ中。
Wトップを作ってきましたね。
頭はレジサポ逆転の節目だし、4HMAは下向き。
1HMAは下向きから水平に勢いをなくしている。が、ここから再スタートを期待したエントリ。
ん?1HMAが水平になったから買い勢力が強くなるか。もう一度上を試して高値切り下げてくるのを待つべきだったかな?ただねぇ、なら15分下落転換せずに上に行けよ、とも思うし。ということもあって、買いが入ってきたとしても、Wトップ抜けるまでは下で良かろう。節目として相当強いと考えられるし。
上昇トレンドラインはまだ下抜けしていない。下落する場合には最初の関門になる。


朝とほぼ同じ価格での売りエントリ。
トレード結果
このトレード失敗だ。

1HMAが水平になってきた時点で売りが終わり、買い方の上昇チャレンジが始まるところだった。
その買いチャレンジ(絶好の上昇チャンス)の動きを見て、上昇に失敗したところで売る、というトレードをしないとダメだ。
浅はかなトレードでした。
まだこんな事も分かってないんだな。自分は。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません