2019年9月11日GBPUSD(ー)
13時頃の買いエントリです。
今週はどの通貨もかなり上昇をした後で、転換するのか、もう一伸びするのか、はたまたグダグダの調整になるのかという判断が必要なところ。難しい。。
転換狙いの仕掛けが早すぎるのかと悩んだり。
こういう局面は手を出さないで、転換かさらなる上昇がはっきりしてから、押し戻し狙いをした方がいいような気もする。この局面、どうしても売り買いが交錯してもみ合いになって安定して伸びない。当たり前やなぁ。もう少しはっきりするのを待つべきかなぁ。
その「はっきりする」というのはどの段階なのか?
このトレードの状況ははっきりしたといえるのか?
悩みながら値動きを見守ろう。。


高値を上抜けて下落ダウを崩したところ。
大きく上昇してきて、抵抗にあたり、休憩中。
もう一段上があるのか、押し目を作りにいくのか、わからんねぇ。


上昇ダウの5波目が始まっている感じのところ。
3波目で更新幅を減らせて、4HMAも水平になってきている。上昇トレンドラインも割り込みつつある。そろそろ終わりとも考えられるところ。転換狙いの売り方も多く存在するだろう。
ただ、この4波目がわかりやすいレジサポを作ってきた。
現在4HMAは水平だが、この価格で時間経過すると上を向いてくる。まだ落ちるには早いと考えた。
上の抵抗は2回止まった黄色ラインのみ。そこさえ抜ければ、ほかに邪魔はいない。(EURUSDは邪魔が大量にあるから買えないが。)
この上チャレンジに乗る。


価格がレジサポを作って上に溜まってきている。
「上にいくぞ!」という買い方の強い意志を感じる。
欧州オープン時の荒れで、一瞬このレジサポラインを割ってしまうかもしれないので、LCは気持ち的には4時間安値の下に置きたいところだが、あまりに遠い。このレジサポを信じよう。


本当はこのWボトムのネック越えでのエントリを考えていたのだが、超えそうな勢いで上昇してきたので、15分MA、1HMAに押し目を作ったところで早めのエントリにした。
形は整っているので損切幅を少しでも押さえたい。


エントリのタイミングは5分MAが15分MAにゴールデンクロスするところの押し目。
トレード結果

建値撤収
ユロがキレイに下落していった…。手仕舞うべきはこのポンドだったのか…。
欧州オープン後、下を試して上昇するも、高値越えられず落ちてきた。もう建値で撤収。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません