2019年10月10日USDJPY(〇)
今週前半は所用で出かけてました。
今週1発目のトレードです。
21:30の★2指標発表直後の値動きで買いエントリです。


上昇トレンド中だが、ダウはWトップからの下落ダウを作っています。
日足MAが下向きになりつつあり、頭を押さえる形になっています。
ダウ的にも日足MA的にも、戻り売りが入ってくるところ。日足レベルの戻り売りにも警戒しつつのトレードです。


上昇トレンド中。
上昇3波動目の高値更新幅が物足りない形で終わってしまっている。
上昇5波動目は激しい値動きでの高値更新となっており、上昇終了となるのか、まだ5波動目が続くのか、どちらもありの局面。
4HMAは勢いを増して上昇してきているものの、4時間の買いと日足の売りが交錯するところ。


上昇トレンド中。日足、4時間、1時間足とすべてが上昇トレンドで揃っている。
明け方の急落からの反発が「おっ!?」という強い動き。ただ、そこから高値更新でチャートがいびつでやりにくい形。そこから押しを作っている局面。
ダウ的には上昇をいったん崩してから高値更新。そして押しを作って、安値切り上げポイントを作ってくるか、という局面。
1HMAは勢いを無くして水平になり、売りも入りやすい。ただ下からは4HMAが上がってくる。
上昇トレンドなので買い一択なのだが、1HMAの形的に、抜けたと思っても売られるリスクがある。この懸念を払しょくできる何かが欲しい。


指標での値動きにより買いやすくなった。
15分MAが1HMAにデッドクロスしてきて、買えなくなったかと考えていたが、指標により下チャレンジ。それをヒゲで否定してヨコヨコのレンジを上抜け。
デッドクロスの段階で下に走れるチャンスがあり、その後の指標でも下に走れるチャンスがあったのに、走れなかった。ここでもう下はないだろう、と判断できた。買いエントリです。
トレード結果

丸1日ポジション保有してました。
最初の上昇で5分崩れたところで半分利食いして就寝。翌日の夕方から再上昇してくれて意外に伸びました。
米中協議が進展しそう、というファンダで、他の通貨も株価も急激に上昇転換して、異様な相場となってました。ポンドのボラも2日で4円動くという激しい感じ。それにつられてドル円も1円動きましたね。ラッキーな相場でした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません