2019年10月15日USDJPY(×)
朝8時半ごろの買いエントリ。


上昇トレンド。
高値を抜けたのか、押さえられたのか、微妙なところ。ただ、Wトップ完成からの反発がここまで来ること自体が強い。上有利。
日足MAも上への拡散を始めようかというところ。


上昇トレンド。
押し目買いをしていく局面。
ただ、相当走って、4HMAも伸びきっている。ここからはチキンレース。いつ4時間足レベルの押し目を付けにいってもおかしくない。


上昇トレンド。
安値更新から一気に高値更新して押し目を付けたところ。1HMAは受けてくる。買い場。
ただ、こういう安値から一気に上昇してくる動き自体が、トレンドの終盤ともいえる。「下がったら買い」と考える人が増えているからだろう。1HMAも4HMAまで収束できずに拡散体制となっている。
さらに、得てしてこういう局面ではエントリが前回高値付近となりがち。そして、よく負けた記憶もある…。
こういう場面をスルーすべきか、LC食らうまでどこまでもついていくべきか、悩ましいところだ。うーむ。


15分足も拡散体制。
ただ、ここもMAの収斂が不足してるよな…。どうなんだ??避けるべき??
トレード結果

やめときゃよかったぜ。
4時間足が相当走っていて、1時間足が4時間足トレンド復帰に先走り、MAが離れた位置で収斂もせず再拡散体制、というのはダメだな。トレンド終焉だ。(4HMA未タッチというのも関係あるのかな?)
自分の典型的な負けパターンぽい。やっと、負ける理由が分かってきたような気がする。
次回からはもっと慎重になろう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません