2019年11月20日USDJPY(×→×)
1発目は朝8時に売りエントリ。
それが損切となったが、10時半頃に2発目の売りエントリ。1発目の損切までは「しゃあないっか」と冷静だったが、2発目は相当気が高ぶっての(よろしくない…)売りエントリとなってしまった。果たして…。


上昇トレンド。上昇ダウ。
日足は上昇中だけど上値が相当重くなってきている。
上昇トレンドラインも一度下抜けて、転換か、踏ん張って上昇継続かの攻防となっている。
高値切り下げが見えてきているが、まだダウは崩れていない。
日足MAは水平。どっちもあり。
日足では保ち合いで、全く判断できない。


下落トレンド。下落ダウ。
4HMAが受けての上昇ダウ転換を狙ったが、エントリ時の下げで上昇転換できず、下落ダウ継続となった。
上を試して失敗しての下落継続なので、「売るしかないでしょ!!」という熱い局面。
4HMAはまだ若干上向きも、直近安値を割ってしまったので下への拡散がほぼ見えてきている。
直下には日足レベルの安値切り上げラインがあるが、まぁトレンドラインにもなっていないラインなのでそれほど強くはないだろう。気になる程度。


下落トレンド。下落ダウ。
昨夜下げた後戻しを作っていた。
1HMAは4HMAに収斂して拡散開始の場面。
レジサポラインも見える。
もう「売るしかない!」という局面。
朝9時のオープンを待たずに、8時の時報とともにズルズルっと下げてエントリとなった。「やっぱり、みんな売りたいよねぇ」と納得しながらのエントリとなった。


いくしかない!
トレード結果
うそ~~~~ん

なんてこった。相当自信あったんですが…。
夜間の下落の続きと見られて、売りが入りきらなかったかな?
LCにはなったんだけど、まだすべてが下。1HMAも頭を押さえてくる。「また売りチャンスがあれば売るぞ」と考えながらのLCです。。
売り2発目


私の玉をLCさせてから、再び急落…。おひ!
やっぱり下か!
でも、15分足でも転換の値動きとならずエントリタイミングが取りにくい!
と気持ちが熱くなってしまった。
そして、かろうじてみえるライン抜けで売りエントリ。ほぼ底値で急反発もありうるところだが、エントリ。
きちんと15分足での転換を待つべきだろうが、大きく下に走るというバイアスがかかっていて、そのまま底抜けて走ってしまうと思ってしまい、勢いでエントリしてしまった。しかも、ロット2倍で。このトレードの結果次第では、「きちんと形を待てや!」という反省につながるかもしれん。。
2発目トレード結果

当初のLCライン(黄色)まで粘るかどうか迷ったが、1HMAタッチでの下落が失敗して上抜けしたので手仕舞いした。
下が超絶固かったな。なんでこんなに固いねん。。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません