形よりも大切な事がある
昨日の振り返りでこんな事を考えていた。
『クロスのところでWボトム必須とするか、単なる1押しでOKとするか、ルールをはっきりさせてないのよね。裁量任せというか。』
ふと思った。
そんな形よりも重要な事がある。
問題は、そこから走る可能性があるのか否か。
反転となった安値は日足・4時間足レベルでサポートされてきたのか?(日足・4時間足として反転が説明できる価格なのか?)
進行方向の次の強い抵抗までの距離は十分か?
Wボトムかシングルボトムかは一切関係ないとは言わない。Wボトムの方が4時間足で認識できる安値切り上げポイントになるため、その後の伸びは期待できる。でも、今回のはシングルボトムだけど、1時間足では3波動目の一番伸びるところ。まだ走り始めたばかり。
オジは一度方向が決まると、ダラダラと走りやすい。転換の早い位置でエントリすることが非常に重要。それを逃すとどんどん入りにくくなる。
こういった事を考えると、
先週のオジはエントリが正解
だと思う。
Wボトム限定にしたら勝率6割を超えて7割8割の世界に行ける?
検証してないけど絶対無理でしょ。
そんな甘い世界ではない。
そんな小さなルールにこだわっても進歩はない。
総合判断力をもっともっと磨くべきだ。
ああ、これって
「環境認識が重要。トリガはなんでもいい。」
と、よく聞くやつか。
トリガにこだわっても意味ない。
環境認識力をもっと磨こう。
これが私が師匠と同じトレードができない原因だろうな。
ただ、現段階では具体的にどんな考えが不足しているのか分かっていない。
「日足・4時間足の分析が弱そうだ」
と漠然としている。
次の検証で、もっともっと丁寧に分析することを心掛けてやってみよう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません