2020年2月13日GBPUSD(〇)
17時ちょい前の買いエントリ。
4時間足で完璧な形を作ってきたのは良いのだが、、あまりのロケットスタートで損切幅が大きくなりすぎ。リスクリワードもかなり悪い。。ロットをかなり小さくしてのトレードになってます。
みんな買いたくてウズウズしてたのね…。


下落トレンド。ダウ不定。
日足はよー分かりません。上昇トレンドラインや重要そうな安値を割り込んで下落トレンドに入ると思ったのだけど反発してます。ダマシになるのか?
週足MAにサポートされて反転上昇、日足MAを目指している感じです。分かりやすいネックは昨日上抜け?ヒゲで戻されてるのが、抜けたのか止められたのか微妙な所。
ということで、日足では方向がよく分からんとです。


上昇トレンド。上昇ダウ。
きました。待ちに待っていた形。
4HMAを上抜けて、4HMAまで押してのグランビル第3波。一番伸びやすい所です。
さらに上昇トレンドラインに最接近。
さらにさらに、ネックラインでレジサポ形成。
もう最強の形。これで負けたら仕方ない。
文句なしです。


上昇トレンドへ転換。ダウ不定(安値切り上げなき高値更新)。
キレイに下落ダウを作って押してきました。
期待していたのは、1HMAタッチから押して安値を切り上げてからの上昇ダウ転換。
しかーし!
16時からロケットスタートとなってしまった。
1HMAはまだ下向きだが、あと1時間で水平になれる状況。価格が先行して動いてもおかしくない時間。
一気に突き抜けてしまったので、しぶしぶエントリです。。
安値も切り上げてないし、急上昇だし、大きく押してくるかもねぇ。。


15分足で入れなかったのか?
うーん、、、きびしい。
1時間足が安値更新しているところの反転は買えない。4時間足がすばらしい局面を作ると決めつけて、先走ってエントリできなくもないんだろうけど、、まぁ結果論。無理。
トレード結果

翌日18時前に手じまい。
4時間足で見えるネックまで粘ろうか迷ったが、まぁどっちでもいいや。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません