2020年2月14日AUDUSD(ー)
13時ちょいすぎの売りエントリ。


下落トレンド。下落ダウ。
安値更新幅を減らして底堅くなってきているが、まだ安値を切り上げていないので、もう一度試しにいってよいと考える。
日足MAもガンガンにさげてきて頭を押さえている。まだしばらくこの勢いは続く。
日足MA・下落トレンドラインまで戻したので、ここで折り返すだろう。
レジサポも完璧。わかりやすい安値とレジサポを作ってきた。


下落トレンド。上昇ダウ。
短期的に保ち合いになっている。というか、上昇すべきところで、上昇できずにいる。4HMAのグランビル第3波も不発。日足レベルで頭を押さえられている影響だろう。
保ち合いで高値を切り下げてきているので売りで仕掛ける。
4HMAはまだ上向きも、あと1本くらいで水平になってくる。4HMAが支持して値を保っているが、そろそろ支えきれなくなって落ちてもおかしくない。
レジサポは、、、1時間足レベルの高安値の節目がかろうじて4時間足で見えている感じ。


下落トレンド。ダウ不定(高値切り下げなき安値更新)。
上昇ダウが壊れて、戻しを作ったところ。
1HMAはもうデッドクロス寸前。
ネックとレジサポ形成したのは好印象。


ズルズルと下がってきて、高値切り下げを作らずに前回安値・15分MA・安値側のネックを割ってきた。
一度15分MAで跳ねて、高値切り下げを作ってくれると安心してエントリできるのだが、仕方がない。このズル下げ中のエントリ。
高値を切り下げてないし、15分MAもまだ上向きなので、戻しがあるだろうなぁ。それは耐える前提。
(追記)足元がサポートされてきてる?
エントリ後に気づいた。

足元がネックでサポートされて、Wボトムを作ってくるかもしれん。
だから保ち合いになってたのね。。上では売られる。下では買われる。
エントリ位置が低い。そろそろ買い方が勢いを増す価格帯だ。

1時間足でWボトムか安値切り上げてくる可能性がある。
日足の状況としては売りの方が優勢だと思うが、もみ合う可能性もある。
あまりにもみ合うとか、買い方の異常に強い動きが見えたら、初期のLCラインまで粘らずに逃げた方が良さそう。その判断が難しいんだけど。。15分足反転したら即手じまいですな。
トレード結果

朝からの22:40手じまいまでのボラが20pips・・・
相場にやる気が感じられない。
直近のところで安値に張り付いたので抜けることを期待したが無理だったので建値撤収。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません