ボラが大きすぎて、トレードするには不利な感じ
強烈な相場が続いてます。
昨日はドル円も1日で3円の値幅で「うそーん」
損失はないですが、利益も全くナシ^^;
。。。
やっと押し戻しを作ってきて、チャンスの局面になってきたかと思ったんですが、、、
損切幅がハンパなくデカい!
いや、別に、損切幅がデカくても、その損切幅(リスク)に対応するだけのリワードが期待できるなら、ロット落としてトレードすればいつもと同じ。
でも、1つ懸念が。
「リスクに合うだけのリワードが期待できるのか?」
いつもより不利な感じがします。
。。。
自分のトレードは、ボラリティが「収斂→拡散→収斂」を繰り返す中で「収斂」の局面を狙ってます。
それはいつもと変わらないのですが、
それとは別次元のボラリティが上がってます。
世界の株式や為替が暴落することで、相場自体のボラリティ(VIXですかね)がどんどん上がっています。そして、昨日、ダウ(DJI)が2000ドルという驚異的な値幅を見せました。
VIXがさらに上がっていくのであれば、リワードも期待できるでしょう。でもサーキットブレーカーで強制的に制限かかってるんすよね?もうこれ以上の値幅は出ない?
現時点でVIXがピーク付近で、これから下がっていくとすれば、リワードが小さくなっていくことになる。
相場自体のボラリティが高いときにリスクにとってポジションを持っても、相場自体のボラリティが縮小していく場面だと、リワード自体が縮小していってしまう。
。。。
そう考えると、今トレードするのって不利そう。
基本スタンスとして、損切幅が通常レベルに落ち着くまで触らない方が賢明だと思う。
ただ、15分足でうまく損切幅を押さえてトレードできるのなら、今のボラリティは美味しい。
いつもよりもトレードチャンスは減っちゃうね。
もう1週間くらいトレードしていないので、トレードしたくてウズウズしてきてる。
でも、「チャンスがあればラッキー」くらいのスタンスで待ってないとダメですねぇ。。
いつトレードできるかな~
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません