2020年3月12日USDJPY(×)瞬殺
今週1発目のトレード。
21時過ぎの売りエントリ。
満を持して、この荒れ相場に飛び込みます。


下落トレンド。ダウ不定。
大暴落中。かろうじて日足で認識できる戻しを作ってから再下落の局面。
日足MAは週足MAにデッドクロスしたが、価格とはまだ乖離している。そういう意味では戻しも不十分ではあるが、もう一度安値を叩きにいきそうなので、ついていきたい。


下落トレンド。下落ダウ(?)
一度4HMAを上抜けたが、上昇できずに再び4HMAを下抜けてきた。
その4HMAは水平。ここから下へ再拡散していくのもアリ。ここまで抜けてしまうと、4HMAが受けきれなかったと判断できるだろう。
ダウが分かりにくいが、Wトップからのネック抜けで下落転換したと判断した。


下落トレンド。下落ダウ。
わかりやすいネックとレジサポ形成してきたのがポイント。
小さく高値切り下げが見えていて、直近安値を抜ければ上否定の下落継続だが、エントリは15分足で安値を抜ける前。抜けられるかどうかが最初の関門。
1HMAは4HMAにデッドクロス寸前。まだデッドクロスしていないので、もう一度上を試しにくる可能性はある。
それでも、わかりやすい節目が見えているので、そこでは押さえられるだろうと考えた。


下落転換しただろう位置でエントリ。
この記事の内容
トレード結果

あ~れ~。瞬殺。
1時間足のネックが抜けられんかった。。Wボトム作って一気上げされてLC。
まじですか~。こんなに簡単に上抜けてしまうなんて。
反省点

1時間足は下落ダウが続いていて、その最後に手を出してしまったか?
ただ、まだ走った感じはなく、4時間足が下落転換して走ろうかという局面にも見える。1HMAのデッドクロスというのもその根拠の1つだし。売るのはアリ。
ただ、1時間足の上昇転換否定の下落ダウ継続でエントリすべきだったかなぁ。。損切幅が気になって15分足で仕掛けたけど。この1時間足の安値は非常に重要な価格だった。その攻防の結果を見てからエントリするべきだった?
どちらも正解か。
「結果的に上に走ったわけで、シナリオが外れたから損切した」というだけか。
仕方ないか。
負けた後、感じたこと
取り返したい
まだこの感情出てくるか。。
そんなに狂ったような感情ではなく、普通に止められる程度の感情だった。
ただ、次、チャンスがあれば攻めようと感じてる。。
今週は残り1日
今週は負けかなぁ。トレード1回だけだとねぇ、、。
ポンド、ユロ、オジはもう走ってる最中なので、明日トレードは不可能。
ドル円はさっき上に走った。これが4HMAに対する第1波になる。そこから押して、うまく整えば、明日、第3波が狙える可能性がある。
1チャンスだな。
瞬殺だと、感情ブレることがない…
ビビる前にLCになってるし。。
また、完全にシナリオを外したので、ある意味、心地よい損切だ。
このドル円の上昇シナリオ立てられなかったの?
ムリぽい。。
下の方が素直に見える。
上昇シナリオを立てていても、エントリできない。15分足は完全に下の流れだし。
あまり根拠にならんけど、日経平均先物がガンガン下げてるので、ドル円も4HMAを処理したら下抜けると思い込んでいた。でも、これ根拠にならん。これまで日経平均を根拠に検証・トレードなどしていないのだから。
いろいろ理由を付けて見送ってきたけど、、、もっと機械的にトレードしてたらトータル勝ってるんじゃない?
ユロ、オジ、ポンドと、すんごく走ってる。
「エントリチャンスがなかったのか?」と考えると、、あったよね。
でも、株の大暴落で異常な値動きするんじゃないかと怖気づいていたのもある。
でも、結論からすると、機械的にトレードしてもOKだった。年末年始の閑散相場も異常な動きがあるんじゃないかと避ける傾向あったけど、そんなに変な動きはしないし。避けるべきはクリスマスイブ・クリスマスだけだ。
もちろん、機械的にやれば勝てるトレードも増えるが、負けるトレードも増える。
でも、それでいいような気がする。
試行回数を増やした方が成績も安定するだろうし。
幸い、メンタルはかなり落ち着いてる。
資金がプラスになっているから?
怖気づいて見送る、、というのを減らしたいな。
頑張りましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません