2020年3月27日 今週の振り返り 自己嫌悪…
はぁ、、、元気ない。やらかした感でいっぱい。。
金曜朝ですが、もう今日はチャンスない。
なので一足早く今週を振り返ります。気持ちが熱いうちに…。
0勝0敗2分 資金増減なし
先週に引き続き、今週も資金を増やすことができなかった。
先週のノートレードは全く問題ない。素晴らしい見送りだった。
今週は2回トレードした。しかし問題発生。。どう行動すべきだったのか、しっかり確認する必要がある。
この記事の内容
GBPUSDの自己嫌悪トレード

黄色〇で買いエントリし、2本後ろの陰線で建値撤収してしまった。
トレード中には下降トレンドラインに対するリターンムーブと見えていなかった。そう見えていたなら、「買いが入ってくるやろ」と思えたろうに。

この値動きで逃げてしまった…。
15分足のダウは崩れていない。手仕舞いするルールではない。
アホすぎる。
いや、「アホ」で片づける訳にはいかない。
実際にトレードしているときは、「負けたくない」という考えとともに、手じまいするもっともらしい理由も作り出していた。
それらの理由を洗い出して、考察し、今後の行動指針を明確にする。
15分足でも認識できるWトップ
値動き的にはWトップ完成。しかし、15分MAから離れているところなので、こんなの15分足のWトップではない。5分足のWトップだ。
そう頭では分かっているが、
「もしかすると、15分足でもWトップと認識されちゃう??」
と悩んでしまった。
悩むことなどない事なのに。
トレード中だと冷静な判断ができていない。
4時間足前回高値を叩いて、落ちてきた
これが理由として一番大きい。
前回高値を叩いて落ちてきたのよね。しかも15分足でWトップぽい形を作って。
「抜けなかった」
と判断してしまった。
正直、今考えても悩ましい。
でも1つだけ確かな事が分かった。
『自分には小さな値動きから反転してしまうか否かを正確に判断する能力はない』
ならば、唯一のよりどころはルールのみ。
手仕舞いルールをもっと明確にすべきか?
15分MAタッチでの反発を必ず見る。それまでは初期LCラインを絶対に動かさない。反発したらLCラインを引き上げるか初期で粘るかは自由裁量。仮に15分MAタッチから反発なく初期LCまで落ちたら、「仕方がない」とあきらめて負ける。
このルールさえ徹底すれば、今回の取り逃しは防げる。
1つ前のトレードでルール外手じまいして、うまく逃げてしまった
今週の最初のEURUSDのトレードでも、おかしな手じまいした。そして、結果的にうまく逃げれてしまった。

黄色〇でエントリして、15分MAタッチでの反発を待っていたら突き抜けてしまった。が、反発した。しかし15分MAはすでに水平で頭を押さえてきている。もう抜けられないと思って建値まで戻ったところで手じまい。
しかし、このケースでも、再度上に突き抜けて、取り逃すということも十分ありえた。
ルール通り手じまいするなら青〇でLC。もしくは初期LCまで粘ってLC。
逃げることを優先するか、取り逃し回避を優先するか?
非常に悩ましい。
ただ、どちらかを明確にして、トレードに一貫性を持たせる事が絶対に必要だ。
どうしよう?
★3指標まで2時間を切っていた
これも言い訳の1つ。
★3指標(英政策金利発表)がある日にトレードするってのが、そもそもの問題?
でも発表まで4時間も時間あれば、やっても良さそうだし、、。でも、「それまで動きが悪くなる」というのも心配してしまったり、おかしな手じまいを誘発しやすい。
ただでさえ少ないトレードチャンスを減らしてしまう事になるが、トレード禁止にするのが妥当か…。
ちょと絶対条件にしないで裁量判断のまま放置する。
次に同じ後悔が生じたら、本格的に禁止しよう。
1HMAが走り始めていない段階での深い押し
1HMAが少し動き始めただけなので、裏返りやすいのも確か。
でも、そもそも方向が決まるか決まらないかという微妙な段階でエントリするのだから、大きめの逆襲があるのは当然とも言える。
それを気にして少々の逆行で逃げてたら、せっかく初動でエントリしているのに、肝心の値動きが取れずに終わってしまう。
そう考えると、、
トレードすると決めてエントリしたのなら、初期LCを割られるまで勝負を諦めない、を徹底すべきだ。
うまく逃げることなど不可能!!!
そして勝負に敗れて損失となることも受け止める事が必要。
これをしっかり腑に落とす事が必要だな。
これまでの利益に対して、1トレード額の損失額が大きすぎる
積み上げ利益30万に対して、6万損失のリスクでトレードする。
負けたくない、減らしたくない、、、という感情が出てしまう。。
積み上げた利益との比率ではなく、資金との比率で理解する必要があるな。
そもそもトレード中に金額を意識しすぎているな…。
資金管理については、事前に十分考えている事で、トレード中に考えるべきことではない。
トレード中に余計な事を考えすぎだ。。。
結論
最低でも15分足が崩れるまで手じまい厳禁。
15分足崩れで手じまいするか、初期LCまで粘るかは自由裁量とする。
やるかヤラレルかの勝負なんだ。負けて傷を負わないというのは敵前逃亡。負けを受け入れろ!
これが当たり前にできるようになれば、自分は大きくレベルアップできるだろう。
自ら進化を止めるな!
チャンスはしっかり待てている!
かなりメンタルにダメージを受けているので、良い面も探しておこう。。
うまくタイミングをとれずにたくさん取り逃しているようにも感じるが、それは自分のトレードにあてはまらない動きなのでほっておけばいい。
きちんと自分が狙っている形だけを待って、チャンスが来れば臆さずトレードもできている。
いい感じだ。
完ぺきにスタイルが固まっている。
どんなにチャンスが少なくてもブレない。
まとめ
今は脱力感で一杯だ。
本当に元気ない。
何度も同じ問題を繰り返している。
もう二度とこんな思いはしたくない。
なら、今回決めた手じまいルールを100%実行せよ。
負けを受け入れろ。
むしろ負けた事を自慢しよう。誇りあるトレードをできた事を自慢しよう。
敵前逃亡するのではなく、誇りある死を選ぼう。
これを当たり前にできれば、きっと自分は大きく進化できる。
自らその歩みを止めるんじゃない。
悔しい気持ちが、悪癖を治す最大の治療薬。
治すなら今しかない。
この悔しい気持ちが消えてしまう前に。
この気持ち、消えないでくれ。
1か月くらい打ちひしがれながらトレードさせてくれ。
(週あけたら忘れてそう、、、汗)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません