2020年4月2日USDJPY(×)※敗因大切
21:30の指標で売りエントリ。
さっきのユロは走っていきました。自己嫌悪。みずから成績を落とす手じまいしてしまってる。ほんとどうにかしないと。
今回こそはルール通りやって潔くLCになる! (というか、15分足でV字回復して逃げようがなかっただけとも…。)


下落トレンド。ダウ不定。
日足MAの下で推移。下がってもいい感じだけど107円を割りたくないみたい。


下落トレンド。下落ダウ。
下落ダウだけど5波動目。でも戻しも弱い。
下降トレンドラインは若干抜けてきているが、この程度なら誤差の範囲とも言える。
このまま価格が下げれば4HMAが水平から再度下拡散というのもあり。再度下落がスタートとなる。


下落トレンド。下落ダウ継続。
さっきのユロと似た形。
安値を切り上げて、1HMAも受けてきて、高値更新して上昇転換のチャンスだった。しかし、高値更新できずにWトップからネック割れ。下落ダウ継続させた。
見送りをやめた今、売るしかない形。
下降トレンドラインに対してリターンムーブになることも懸念されたが、若干下抜け。誤差かもしれないが、ダウ優先で。
心配なのは、この下落、★1指標とともに勢いよく落ちてきた。オーバーシュートの可能性もある?


これもさっきのユロと同じ。
15分MAが上拡散失敗からの下。そして1時間でWトップからのネック割れ。デッドクロスするしかなかろうて。
トレード結果

負けました。
敗因
負けて分かる事がある。トントンは勝ち負けを分からなくしてしまう、と何度も言ってるんだけど。
4HMAが勢い無くして水平になっていた。ここから再度拡散を期待するのであれば、4時間足レベルで4HMAに絡んで小さく高値切り下げを見ないとダメだ。それがない限り、反転の方を考えないと。
逆に4HMAが反転から勢いを増しつつある局面は強く攻めるべき。さっきのユロがそれだな。トントンしてる場合じゃない。
それが理にかなってるよな。
ふぅ。。。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません