2020年5月14日 今週はまだチャンスがないんですが…微妙なのを見送る勇気
ノートレード継続中です。
チャンスを獲り逃したというのではなく、チャンスが皆無!
今週はノートレードで終わってしまうのだろうか?
この記事の内容
ドル円

月曜は朝から上昇して、日足の下落ダウを崩しました。押し目がないので手を出せず。
その後、押してくるものの、4HMAで反発できず下落継続。
でもまだ、上昇トレンドラインに乗ってます。4HMAは日足MAにゴールデンクロスした状態。日足の下落ダウは終わっている。売れる環境ではない。かといって買える状況でもない。
オジドル

でっかい保ち合いです。動いてはいるけど、1時間足レベルでは入るタイミングがなかった。
その保ち合いを下抜けて、戻しを作って下落!?
という動きになってるが、直下に日足MA。水平から上を向き始めています。日足ではWトップも見えてますが、もう一度日足MAに支持されて上抜き(3波動調整)というシナリオも存在する。4HMAが日足MAに収斂から拡散という形。
日足の買いが入りやすいこんな位置では売れない。1時間足、15分足では「売れー!!」なチャートなんだけど、4時間足、日足では売れる位置じゃない。
ユロドル

ダウが分かりにくいチャート。ざっくり上昇ダウでフラッグを形成している感じ。
4HMAも日足MAに収斂から拡散しそうで、そろそろズコンと落ちるかも。でもまだ上昇トレンドラインに乗ってる。そして、この上昇トレンドライン、安値水平が直下に存在するこの位置から売るってのは、、、いや~売りにくいなぁ。
日足でも下にも上にも抜けられないレンジになってて、そのレンジ下限まで値幅もあまりない。トレードしても美味しくなさそうで、あまり手を出す気がしない。。。
ポンドドル

下落トレンドが出てます。
でも、戻したところで1時間足でエントリできる形にならず、一気に反発して下げちゃう。手がでない。。
まとめ
「チャンスがないからルール外だけどトレードしてみよう!」
とならないように気を引き締めよう。
こういうチャンスが見つからない状態が続くと、
「自分はいったい何を待ってるんだっけ?」
「自分が欲しいチャンスなんて永遠に来ないのでは?」
「ちょっと微妙だけど、これトレードしないで見送って走ったら悔しいなぁ。」
とよく不安を感じる。
システムトレードほどエントリの条件が明確でないから、どのくらい整えばトレードして良いのか、見送るべきかの区別がつきにくい。
最近、その区別の方法が少し分かってきたかも。
直近のトレードはすべて、迷いなく、
「チャンス来たー!」
という感じだった。
「微妙」と感じる要素がほぼない。
「トレードするしかないでしょ」という感じ。トレードが怖いという感情は一切起きない。
「そういう局面は確実に存在するんだから、焦らず、落ち着いて待てばいいんだ」と思えるようになってきた。
「どうかなぁ、微妙だなぁ」
と思う局面は全て見送ってしまえばいい。
ただ、「見送ったやつが走ったら悔しいなぁ。。」という感情はまだ残ってる。この感情、捨てられるようになるかなぁ。。。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません