1回の負けで落ち込みすぎ…(汗)
憂鬱な週末になっています。
昨日の負けが尾を引いている。
こういう気持ちを話す相手もいないので、落ち着くために記事にして誰かに話してる気になってます(笑)
損切の置き場所が二択。
その二択で負け側を選択した。
ほんの僅かな差で勝敗を分けてしまった。
まぁね、こんな負けはトレードしてる限りは日常茶飯事。
利食いでもよくあるし、あらゆる決定のわずかな差で、結果が大きく変化する。
今回の負けで、
「損切り設定をもっと真剣に考えよう。損切を小さくして大きな利益を得ようという誘惑に負けるな。」
というキッカケを得た。
でも、なぜこんなに落ち込んでいるのか?
それが分かった。
勝ったら資金が20万増えていた。負けたから9万減った。
勝敗による結果の差が30万!?
資金180万しかないのに、30万の差!?
この事実に気づいてしまったから。。
デカい利益を求めるために、リスクを大きめに取っている。
こうなるのは必然。
でも、今まであまり気にしてなかった。気づいてなかった。
それに気づいてしまった。
正直、こんな事、気づかない方が良かった。。。
今でも問題なのに、さらに負けを恐れてしまう事になりかねない。
エントリしたら放置、みたいな腰を据えたトレードをしたいのに、また障害が増えてしまった。
そうだった。
いつまでたっても実現されない「腰をすえたトレード」。
これ、いつ手に入るんでしょう?
トレードを長く続けていれば勝手に変わる?
成績が安定していると実感できれば勝手に変わる?
そんな訳ないよね。
自ら矯正しない限り変わらないだろうな。
そして、それを変えると、トレードがわずかだが変化する。
成績にどんな影響が出るんだろうか?
もし、「腰をすえたトレード」を続けて、良い成績で安定するなら、、、、それが当たり前になるよね。というか逆に、「成績が悪化するのが嫌だからそれを変えたくない!」となるに決まってる。
そうなれば定着したも同然。
まずは自らの意思で変化させるしかない。
そういうパワーをかけないと、永遠に変化しない。
変えたら成績落ちるかも。。。いや、そんなに影響はないと思われる。
どうしよう。。
そろそろ本気になるべきかな。。。
なんか全然違う方向へ話が変わってしまった。
さて、腰を据えたトレード、来週からチャレンジしてみようかな。
もうちょっと考えてみよう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません