2020年5月26日USDJPY(×)
寝坊した…。
起きたらドル円がぶっ飛んでた。
で、、しゃーないと思いながらFT3練習してたら、トレードしたであろうエントリポイントまで押してきたのでエントリしました。
ロットはかなり少なめの10万通貨。勝っても負けても気にならない程度です。
FT3練習でエントリ条件が少しずつ明確になってきたのですが、その条件にも合致。


上昇トレンド。上昇ダウ。
日足MAに対するグランビル第3波。一般的には日足レベルの強烈な上昇が期待できる局面。
ただ、直近高値は日足レベルで3度くらい止まっているのが見えて、強い抵抗になりうる。が、そこまで上昇すれば1時間足トレードでも負けないだろう。
また、日足MAは週足MAにデッドクロスしているので、長期的にはまだ下有利。長期的なのでデイトレには関係ないけど。


上昇トレンド。上昇ダウ。
Wボトムを作って日足レベルの安値切り上げポイントを作った。
4HMAに乗り上げて、押し目を作って上昇。4HMAへのグランビル第3波の局面。1時間足トレードの出番です。
足元も直近の高値でレジサポ形成して完璧。
懸念は、4時間足の上昇ダウは長く続いていて、先週保ち合いがあったが、上昇ダウを崩すことなく継続していること。息切れが心配。一度下落ダウに転換してリセットしてくれていた方が長続きするんだろうけど。


上昇トレンド。上昇ダウ。
1HMAに対してはグランビルは見えません。
その代わりに、4HMAに乗っかって、Wボトム完成。4時間足レベルの安値切り上げポイントができました。
1HMAに対しては第1波と考えられるので、もう一度1HMAに押し(第2波)を作ってくる事が十分考えられる。それはきちんと耐えて、その後の第3波に期待せよ。たとえ第3波が不発でも、第3波を狙った買いが絶対に入ってくるので、1時間足トレードを貫くこと。


全体的に
完璧に整っていると考えられる。
先週までの大ロットでトレードしたいくらい。なんで連敗中にこのチャンスまで待てなかったと嘆くくらい。
これで1時間足トレードして負けても、トレード自体は今の自分にとっては正解と言える。
結果は気にすんな。途中で逃げんな。ロットは小さいし逃げる理由はないだろうけど。
トレード結果
あららららら、、、ま、こんなもん。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません