2020年7月11日 FT EURUSD2015年
いや~、コテンパンだ。
成績

全79トレード中、32勝47敗
勝率 41%(負けまくり)
損益率 1.0(利小ですな。。)
いつもは「安定しない」と悩んでいたけど、今回は、「そもそも負けてんじゃん…」という状態へ。
なんてこった。
もう怖くてリアルトレードなんかできないですよ。。
さて、どうしよう
4HMAに対するグランビル第1波を狙ったトレードで負けまくってる。
もう捨てよう。教科書通りのキレイで見え見えの動きなら狙っていいけど、その他の形は対応しきれん。
残ってるトレード局面は3つ
①4HMAグランビル第3波
②4HMAに対する押し目買い、戻り売り(1HMAが4HMAに収斂から拡散)
③4HMAが走っている時に、4HMAまで戻さずに、1HMA水平戻して再度トレンドへ動く所
これを混ぜこぜで練習するより、順番に1つずつやっていこう。
負け分析するにも、そもそもトレード局面が問題なのか、エントリスキルの問題なのか、分かりにくい。今回の負けはおそらくトレード局面を絞ることで改善できる。
まずは1つを極める。
他のをやるのはその後だ。
極論、どれか1つで安定プラスが出るのなら、それだけで十分。トレード機会はかなり減るが、それなら、そこにロットを張ればいいだけだ。
安定して勝てるようになるには、その道が一番早い。
その後、暇なら他の局面を練習していけばいい。
で、その1つは
①4HMAグランビル第3波
これしかない。
一番伸びる可能性を秘めている局面。
日足トレンドに乗ってるのなら1時間足で引っ張ればよし。日足トレンドの調整波なら15分足で利食いすればよし。
それでいこう!
まとめ
師匠のように、多くの局面を獲れるようになりたいが、やっぱ自分には難しい。
1つずつ固めよう。
疲れたな。
また明日頑張る。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません