FT練習 EURUSD2018年1月18日(×)
相場は動くがチャンスがない。
そして、初戦敗退。


日足はガンガンの上昇トレンド。2016年以来の最高値。
その高値圏で転換を狙う。日足反トレンドだが、次の節目くらいまで落ちてもいい。
4時間足で三尊完成。4HMA水平。
1時間足レベルの戻り売り。
ネックラインで反発するところで15分足でエントリ。東京時間。
懸念は、「抜けが甘い。なぜこれしか抜けてない。これから?」という点。
悩んだが、主要な根拠に問題ないのでエントリ。
結果は、エントリ後、LCライン直行の瞬殺。
はてさて。
レンジ抜け・転換の1時間足の押し戻しを狙うかが不明確だった
今回は1時間レベルの戻る売りだったが、1/8の1時間足戻り売りは見送っていた。
1時間が走っている最中に仕掛けることになるので、値幅は期待しにくくなるが、デイトレには十分な値幅を築くことも良くある。
これ、やるのか、やらないのか、はっきりさせた方がいい。
狙う方向で統一しよう。
年間成績を出すところで、1時間足の戻り売りをトレードする・しないの成績を出して比較してみよう。
まとめ
やっぱりルールが曖昧な所があるんだな。
記事に書かないと気づけなかった。
じゃ、次いこ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません