2021年1月6日 新春のトレード3発
あけましておめでとうございます。
新春初トレードは…涙。
今日はユロドル2回、ポンドドル1回という感じで、1勝2敗でした。
順番に振り返る。
この記事の内容
朝一のポンドドル
朝9:50頃の買いエントリ。

乱高下しながらも高値更新を続けている。
そして、日足でレジサポ逆転見えてきた。まだいけるか?最後の踏ん張りなのか?

4HMAは勢いを無くして頭を押さえている。これが非常に気になるところ。だけど、前回は上抜けて走った。今回はどうだ?
4時間足で意識されていた高値ラインを抜けて、小さくレジサポを作ってきたか?という所。昨晩、落ちずに買われてきているので、そのまま上を目指してもおかしくない。
前回高値までは値幅も残っているので、いけると考えた。

レジサポ逆転は作ってきたが、1HMAはまだ4HMAの下で、
「まだ売られるリスクはあるな、、、」
とは思っていた。
ただ、それ以上に、レジサポ逆転がキレイにきまったので、そちらを重視してトレードに踏み切った。

15分MAも水平から再度上拡散の形で良好。

あっさりとまぁLCとなりました。
何が問題だったか?
4HMAが勢いなくして水平というのは、、やっぱあまり良くないねぇ。
それより大きな問題があった。15分ダウの転換になっていなかった。一度15分ダウを崩してから再度上昇転換を狙うべきだった。15分MAの形を信頼しちゃダメだ。
朝一のユロドル
10:10頃の買いエントリ。

強いっすね。ガンガン上昇中。
ただ、かなり走ったよな。高値更新幅も減ってきている。

節目でサポートされて、最高値を試すところ。
エントリポイントが最高値直前ということで、エントリはあきらめていたのだが、、、。

ポンドと同じようにレジサポ逆転きまっていた。
で、エントリはあきらめていたところ、一気に噴き上げて高値更新した。
「お?」
という感じで見てて、エントリしようか考えていたところまで落ちてきたところで買いエントリ。
これは走るだろ、、と思ったのだけど。

落ちてくるところでエントリかけました。

そのまま落ちていって、LC。
おーい・・・
まぁね、これも15分のダウ転換になってない。
1時間足では問題ないように見えるんだけどね。でも、15分ダウの途中からは負けにいくようなもの。他の要素が良くても、15分ダウがこういうケースもあるんだね。きちんと見ないとダメだ。
ユロドル2回目
新年早々2発LCくらって-9万円。意気消沈して昼寝してました…。
で、目覚めた後、再び買いエントリ。
1時間足レベルの押しからの反転を買いました。

4HMAまで押して、水平的にも過去の高値とレジサポ逆転。流れは上なので、アリだろ。

1HMAを少し割る感じで押しを作った。1HMAは勢いなくしつつあったが、4HMAへの軽い押しになりうるこの局面ではアリ。(年末の相場で見逃した形。今回は見送らん。)
水平的にも、レジサポ逆転見えてる。

15分ダウ上昇転換でエントリ。
15分MAが水平になるところでダウ下落転換したので利食い。
これで+7.5万円。
ポンドルの買いはヤメ
4HMAが下向きになっているので、押し目買いはやめた。というか、買ってみたけど、考え直して手仕舞った。
まとめ
今日はトータルで-1.5万円。
苦い出だしとなった。
が、まぁ問題は分かったのでいい。
コツコツやっていこう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません