マインドセット

最近、手法というかスキルアップに集中しすぎて、トレードのマインドがズレていた。
「100%勝てるトレードをする!」
そんなの不可能なのに、いつの間にかそれを目指す行動をしているな。
勝てるポイントを厳選する。それはいい。
でも、エントリ後に「何か違う」と感じたらすぐ逃げる。
含み損にも耐えられない。
「資金を1円も減らしたくない」と思っているからそういう行動になっているのだが、それって「100%勝つ」を狙ってるに等しい。
このマインドは苦しいだけで、よろしくない。
この記事の内容
週末FT
まぁ悪くない。負けるけど、資金は増える。
トレードのやり方は磨き続けるとして、今のやり方でそんなにヒドイ結果にはならないだろう。
トレードで勝つということ

これが現実的に可能な資金の増え方。
ほとんどのトレードは微増・微減を繰り返し、資金は増えない。
たまに大きなトレンドに乗れた時に、一気に資金が増える。
で、また、微増・微減を繰り返す。
つまり、、、
負けは無くせない。
負けを避けようと慎重になりすぎると、肝心のトレンドにも乗り損ね、資金が増えない。
臆病なのは悪くないけど、臆病すぎて行動できないのはトレーダーとして失格。
最近はビクビクしすぎて、まともなトレードができてないよ。
ドカンと資金を無くす事はないけど、これじゃ資金も増えない。。
そもそも、1回も負けないトレーダーなどいない。
どんなに天才トップトレーダーであっても、負けからは逃れられない。
そんな相場で勝負してんだから、自分なんかが負けないトレードをしようとするなんて頭おかしい。
トレードルールは厳守だが、もうちょっと気楽にトレードしよう
もっと気楽にいこうぜ。
エントリ前に必死に考えてエントリしたのなら、その後は相場に結果を委ねるのみ。
川の流れに身を任せろ。
負けても気にすんな。
負けたら自分の判断に間違いがなかったか再確認して、次に生かすだけ。
まとめ
また来週トレードでビクビクするようなら、何度も考えよう。
次のステージへ行こうぜ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません